ピラティスってどんなイメージをお持ちですか?
筋トレみたいなイメージですか?
私が受けているプライベートはそんなことはなく、柔らかい動きから始まり、回数を重ねると筋トレみたいな要素も出てきますがどのレベルの負荷が必要なのかみてくれます。
グループのピラティスはマットの上でやりますが、プライベートはマシンの上でやります。

こんな感じのマシンです
ガチガチに固まって苦しい呼吸や、コリや痛みがなくなり、胃の重苦しさなど、不快な症状が消えるので、今の私には必要だと思ってたまにしか行けませんが通っています。
私は、背骨が逆S字を描いていて胸椎が真っ直ぐで腰のカーブも丸く、首のカーブも普通と逆だし、XO脚、開帳足などなど、色々と歪みが酷くいつも痛いところだらけなので、たぶん今のまま歳をとったら、もっと体の痛みに苦しむ気がします。
それにその昔からの長年の歪みが筋肉の癖となり、体調悪くしてから筋肉が異様に硬く強張るようになったので、もっと悪化してしまいました。
お金をかけずグループレッスンや家での体操もやりたいのですが、その変な癖のまま動かしてしまい、かえって腰痛や体調を悪化させてしまうという失敗を嫌というほど繰り返してきました。
出来そうな時は、たまに家で運動したりグループレッスンでヨガやったりするので、まだこの先も繰り返すかもしれませんが…
でもプライベートでたまに教えてもらうと自分の癖に気づいたり、なんで悪化させたのか原因がわかってきて、失敗しにくくなってきています。
プライベートのピラティスは筋トレというより、体の動かし方を筋肉に覚えこませる練習みたいな感じです。
どの筋肉が使えてなくて、どの筋肉をガチガチに固めてしまっているか…っていう事が段々わかってきました。
まだまだ癖が強いので、わかっているようでわかってない事も多いと思いますが。
骨は筋肉に支えられているので、硬い筋肉をほぐし、使えてない筋肉を正しく使えるようになると、体の歪みも治ります。
硬い=縮んでいる筋肉の方に骨は引っ張られるので、縮んでいるのを、柔らかく弾力のある筋肉に伸ばしてあげれば良いんです。
骨自体が曲がっていたら治らないですけど。
実は、35歳の頃ですが、その頃にはビクラムヨガというホットヨガに行って治ったことがあるんです。
そのヨガ以外にも家でピラティスのDVDやビリーズブートキャンプ(流行りましたよねー)やったり、ウォーキングや水泳など色々してたので相乗効果もあったと思います。
運動すると良く眠れるし、どんどん調子よくなるので楽しかったんです、その頃は…。
曲がった足が真っ直ぐになり、垂れていたヒップが上がり、薄い胸も厚みが出てバストアップ。
コンプレックスだった太い足が細くなって、生まれて初めて人の目を気にせずに、ミニスカートやハーフパンツが履けてとても嬉しかったです。
肌も透明感がでてハリとツヤがでて若返ったし、びっくりする程頭の回転が良くなり、体調も今までに経験したことない位の体調の良さでした。なんか、別人になった気分でした。
でも、引越しの為、仕事の引継ぎで忙しくなり残業やら何やらででストレスが続き、全く運動しなくなったら、一ヶ月で元に戻りました。
顔もやつれ、体調も悪化しました。
今こうやって書いていて、この時から今の状態になるまで繋がってるかも…と気がつきました。
しばらく同じ姿勢や、体動かすことをやめてしまうと自然にまた体が固まってまたいつもの自分に戻るんですよね。
特にストレスが多かったり、低血糖おこしていたら、体の固まり方は酷くなるので、何もしなければ確実に戻ると思います。
でも今、すこーしずつですが変化はしてきています。
以前よりは楽になってきています。栄養療法の影響もあると思いますが…
気長に低血糖症をコントロールしながら、体の変化を待つつもりです。
私は、今はどんなに軽い運動でも疲れてしまうと体調悪化につながってしまうので、どんなに調子いい日でもやり過ぎないように、ちゃんとプロテイン摂るなど工夫しないとダメですが…
ヨガなどもリラックス系なら大丈夫ですが、ちょっとでも動きのあるクラスはまだ不安です。
ウォーキングも、20〜30分位がベストかな?と最近わかってきました。
それ以上やると悪化します。
昔はヨガもウォーキングも大好きでした。
一時間位は平気でやっていました。
体動かすと調子よくなるので、調子悪いなと思ったらまずは体動かして回復させてなんとかキープしていました。
まぁ、甘いもの依存になりはじめた数年前からそれが狂ってきて、腰痛になったり、変に力入れ過ぎたり、歩き方がわからなくなったり、何故悪化するのかわからずズブズブと悪の迷路にハマってしまったのですが…
低血糖症、そして食生活が影響していたと知ったのは、つい最近のことです。
昔のように動かしても大丈夫な体になりたいなーと思いますが、焦らず今の体調にあった運動をする事が一番なので、自分観察を忘れないようにしたいです。
そのうちまた、ビクラムヨガでも普通のヨガでも良いので、ヨガやりたい…
体調改善の為だけでなく、美容と若返りの為にも(笑)
とりあえず今は、そのためのピラティスです(^^)